2021年08月07日
お久しぶりです♪
数年ぶり?!の投稿ですね(笑)
今はインスタやFacebookなどのSNSで情報が発信出来てしまう時代になりました。
だけどきちんと伝えたい事などはやはりブログが良いかと思います。
このブログ「DOG LINE」は私が行政に団体登録している愛護団体です。
保健所にいる犬、猫を引き出し里親さんを見つける為に作りました
もう10年以上経ちました。
今後このブログは私が保護した犬、ねこの経緯を伝えるブログにしたいと思います♪
ちょくちょく更新出来るように頑張ります!
今はインスタやFacebookなどのSNSで情報が発信出来てしまう時代になりました。
だけどきちんと伝えたい事などはやはりブログが良いかと思います。
このブログ「DOG LINE」は私が行政に団体登録している愛護団体です。
保健所にいる犬、猫を引き出し里親さんを見つける為に作りました
もう10年以上経ちました。
今後このブログは私が保護した犬、ねこの経緯を伝えるブログにしたいと思います♪
ちょくちょく更新出来るように頑張ります!

2016年03月09日
わんこの里親募集中♪
すっかりこのブログご無沙汰していますが
ちょこちょこ見ていただける方がいて嬉しく思います。
久しぶりの更新です。
今年初です。
去年は軽井沢ブリ―ダー崩壊レスキュー後は
そらねこ会に協力をし、猫の方に力を入れていました。
うちから新しい家族を見つけた子は
犬が3頭、猫が23頭でした。
またお友達の美容室数店に置いてもらっていた
募金箱ですが総額¥39324の寄付をいただきました。
今年の活動費に充てたいと思います。
このワンコですが埼玉県内で放浪していた所を保護され
警察、保健所、SNSなどで飼い主さんを探しましたが
見つからず、縁あってうちに来ました。
2歳前後のメス
避妊手術はしていません。
血液検査、フィラリア(-)
体重5キロ
中型犬
です。
性格はビビりです。
散歩はひっぱらないので楽しくお散歩出来ます。
長野県内のお届けになります。


ちょこちょこ見ていただける方がいて嬉しく思います。
久しぶりの更新です。
今年初です。
去年は軽井沢ブリ―ダー崩壊レスキュー後は
そらねこ会に協力をし、猫の方に力を入れていました。
うちから新しい家族を見つけた子は
犬が3頭、猫が23頭でした。
またお友達の美容室数店に置いてもらっていた
募金箱ですが総額¥39324の寄付をいただきました。
今年の活動費に充てたいと思います。
このワンコですが埼玉県内で放浪していた所を保護され
警察、保健所、SNSなどで飼い主さんを探しましたが
見つからず、縁あってうちに来ました。
2歳前後のメス
避妊手術はしていません。
血液検査、フィラリア(-)
体重5キロ
中型犬
です。
性格はビビりです。
散歩はひっぱらないので楽しくお散歩出来ます。
長野県内のお届けになります。
2015年08月25日
子猫の譲渡♪
久しぶりの投稿です。
バタバタと過ごしておりました。
前回のアップ後から子猫を保護し今までに13頭譲渡しました。
軽井沢ブリーダー崩壊を最後に犬の保護、譲渡がほとんど無くなり
今は猫にがんばっています。
保健所を見てもほとんど犬の殺処分が無くなってきています。
これも各地区のボランティアさんが頑張っているからだと思います。
上田の昨年度の猫の保健所持ち込み件数は96頭でした。
内、殺処分は86頭。
ほとんどが生後1カ月未満の子猫です。
ここをなんとかしないといけない。
先日も子猫2頭を保健所より引き出し、里親さんを見つけましたが
まだまだこれからです。
いつか長野県を殺処分0にむけてがんばりたいと思います。
自分が出来る事をやるだけです。
次の年度には殺処分を何頭減らせるか・・
それを目標にがんばります。!

バタバタと過ごしておりました。
前回のアップ後から子猫を保護し今までに13頭譲渡しました。
軽井沢ブリーダー崩壊を最後に犬の保護、譲渡がほとんど無くなり
今は猫にがんばっています。
保健所を見てもほとんど犬の殺処分が無くなってきています。
これも各地区のボランティアさんが頑張っているからだと思います。
上田の昨年度の猫の保健所持ち込み件数は96頭でした。
内、殺処分は86頭。
ほとんどが生後1カ月未満の子猫です。
ここをなんとかしないといけない。
先日も子猫2頭を保健所より引き出し、里親さんを見つけましたが
まだまだこれからです。
いつか長野県を殺処分0にむけてがんばりたいと思います。
自分が出来る事をやるだけです。
次の年度には殺処分を何頭減らせるか・・
それを目標にがんばります。!
2015年05月13日
猫多頭飼育崩壊
そらねこ会さんHPよりそのまま転記します。
多頭飼育崩壊現場レスキュー
市内在住の親子が住む一軒家の二部屋で猫53匹外猫6匹を飼っていましたが、息子さんが入院。高齢の母親だけでは飼育困難となり保健所に引取りを依頼してきたという経緯です。
保健所よりそらねこ会にレスキュー要請があった為、現場視察をしてきました。
現場は壮絶な状態でした。家中糞尿だらけで不妊去勢手術もしていない為、そのほとんどは交配で増えてしまった子達です。
依頼主・保健所・ボランティアで協議の結果以下のようなプロジェクトとなりました。
•すべての猫にナンバーリングをし管理リストを作成、健康状態をチェックする。
•全頭避妊・去勢手術を施術
•保護先が無い為、現在の依頼主の自宅を清掃リフォームし住環境を整え、飼育管理指導をしながら譲渡し数を減らしていく。

畳も腐って悪臭を放ち不衛生な為、畳を撤去。畳の替わりにスタイロフォームを敷き詰め、更にフロアマットとカーペットを敷ききれいになりました

トイレも無くブルーシートの上は糞尿だらけ
あまりにも頭数が多いためシェルターには入りきらないという事で、そのままそのお宅の2部屋を猫部屋にして
里親様を探すことになりました。
医療費、物資が不足しています。
皆様のご協力をお願いします。
そらねこ会
多頭飼育崩壊現場レスキュー
市内在住の親子が住む一軒家の二部屋で猫53匹外猫6匹を飼っていましたが、息子さんが入院。高齢の母親だけでは飼育困難となり保健所に引取りを依頼してきたという経緯です。
保健所よりそらねこ会にレスキュー要請があった為、現場視察をしてきました。
現場は壮絶な状態でした。家中糞尿だらけで不妊去勢手術もしていない為、そのほとんどは交配で増えてしまった子達です。
依頼主・保健所・ボランティアで協議の結果以下のようなプロジェクトとなりました。
•すべての猫にナンバーリングをし管理リストを作成、健康状態をチェックする。
•全頭避妊・去勢手術を施術
•保護先が無い為、現在の依頼主の自宅を清掃リフォームし住環境を整え、飼育管理指導をしながら譲渡し数を減らしていく。

畳も腐って悪臭を放ち不衛生な為、畳を撤去。畳の替わりにスタイロフォームを敷き詰め、更にフロアマットとカーペットを敷ききれいになりました

トイレも無くブルーシートの上は糞尿だらけ
あまりにも頭数が多いためシェルターには入りきらないという事で、そのままそのお宅の2部屋を猫部屋にして
里親様を探すことになりました。
医療費、物資が不足しています。
皆様のご協力をお願いします。
そらねこ会
2015年04月14日
里親決定♪
またまた雨ですね・・
寒いし・・
里親募集していたサビちゃんが里親様決定しました♪
うれしーうれしー
「ペットのおうち」というサイトに載せていたところ応募がありました。
塩尻市までお届けにに行ってきます!
もう一つ!!
5月24日日曜日に佐久の合同庁舎で譲渡会があります。
毎年2回開かれるこの譲渡会、すっかり定着してきてうれしいですね~
営業日ですが臨時休業してお手伝いに行ってきます。
是非是非足を運んでください♪

寒いし・・
里親募集していたサビちゃんが里親様決定しました♪
うれしーうれしー
「ペットのおうち」というサイトに載せていたところ応募がありました。
塩尻市までお届けにに行ってきます!
もう一つ!!
5月24日日曜日に佐久の合同庁舎で譲渡会があります。
毎年2回開かれるこの譲渡会、すっかり定着してきてうれしいですね~
営業日ですが臨時休業してお手伝いに行ってきます。
是非是非足を運んでください♪
2015年04月08日
里親決定♪
朝起きて雪が降っていたのに驚きました。
寒いっすね。
昨日募集を出した白サバちゃんの里親様が見つかりました♪
早い。。
時々思います。。
この活動をしているといろんな所から、で人と人のつながりが持てるなあ・・と。
「類は友を呼ぶ」
まさしくその通りで、初対面でも犬、猫話で盛り上がる盛り上がる♪
私の活動範囲は佐久、軽井沢までですが今後もっと
広げていきたいと思います。
サビちゃんはまだまだ募集中でーす。

寒いっすね。
昨日募集を出した白サバちゃんの里親様が見つかりました♪
早い。。
時々思います。。
この活動をしているといろんな所から、で人と人のつながりが持てるなあ・・と。
「類は友を呼ぶ」
まさしくその通りで、初対面でも犬、猫話で盛り上がる盛り上がる♪
私の活動範囲は佐久、軽井沢までですが今後もっと
広げていきたいと思います。
サビちゃんはまだまだ募集中でーす。

2015年04月07日
ねこの里親募集!!
お久しぶりです♪
里親募集中です。

4か月のサビ猫 メス
猫エイズ・白血病検査(-)
健康状態 良好
経緯 野良猫の子供です。
親猫はTNRして戻しました。
やっと人にも慣れてきました。
トイレのしつけ済み

7歳の白サバ猫 メス ねねちゃん
ワクチン接種済み
健康状態良好
経緯 飼い主さんが亡くなってしまい、3頭保護しました。
そのうちの1頭です。
だいぶ太っていますのでダイエットが必要かと・・・
希望の方はメールよりご連絡ください。
基本ご自宅までお届けし、トライアル後正式譲渡とし契約書を交わします。
2頭とも完全室内飼いでお願いします。
里親募集中です。
4か月のサビ猫 メス
猫エイズ・白血病検査(-)
健康状態 良好
経緯 野良猫の子供です。
親猫はTNRして戻しました。
やっと人にも慣れてきました。
トイレのしつけ済み
7歳の白サバ猫 メス ねねちゃん
ワクチン接種済み
健康状態良好
経緯 飼い主さんが亡くなってしまい、3頭保護しました。
そのうちの1頭です。
だいぶ太っていますのでダイエットが必要かと・・・
希望の方はメールよりご連絡ください。
基本ご自宅までお届けし、トライアル後正式譲渡とし契約書を交わします。
2頭とも完全室内飼いでお願いします。
2015年01月07日
新年!!
明けましておめでとうございます!!
今年も犬、猫にがんばりたいと思います。
めっきり更新していませんでしたが色々と忙しくしていました。
去年は私のもとから犬が3頭、猫1頭の譲渡をしました。
軽井沢ブリーダー放棄犬では233頭の犬が新しい里親さんのもとに行きました。
猫は野良猫を保護し里親さんを見つけました。
佐久譲渡会へのボラ参加もし、日々あわただしく過ぎていった1年でした。
常に預かり中の犬猫がいた我が家。
3ワン+1にゃん+預かり賑やかであり、大変でもあり。
だけど新しい里親さんと巡り合えたのは大きな宝になりました。
ご縁というものを感じつつ、幸せになってほしいと思います。
今年も考え方や気持ちが、ぶれないように自分の本心のまま活動して
行きたいと思います。


今年も犬、猫にがんばりたいと思います。
めっきり更新していませんでしたが色々と忙しくしていました。
去年は私のもとから犬が3頭、猫1頭の譲渡をしました。
軽井沢ブリーダー放棄犬では233頭の犬が新しい里親さんのもとに行きました。
猫は野良猫を保護し里親さんを見つけました。
佐久譲渡会へのボラ参加もし、日々あわただしく過ぎていった1年でした。
常に預かり中の犬猫がいた我が家。
3ワン+1にゃん+預かり賑やかであり、大変でもあり。
だけど新しい里親さんと巡り合えたのは大きな宝になりました。
ご縁というものを感じつつ、幸せになってほしいと思います。
今年も考え方や気持ちが、ぶれないように自分の本心のまま活動して
行きたいと思います。
2014年07月29日
猫里親募集!!
すっきりとした暑さの今日この頃・・・
いかがお過ごしでしょうか?
子ねこの里親募集です。
といってもこの子たちは佐久の保健所にいます。
是非HPからもご覧ください。


上の段真ん中の子は里親さんが決定しています。
みんなオスです。
前回募集していた子猫たちはすべて里親さまが決まりました。
ありがとうございました。
いかがお過ごしでしょうか?
子ねこの里親募集です。
といってもこの子たちは佐久の保健所にいます。
是非HPからもご覧ください。


上の段真ん中の子は里親さんが決定しています。
みんなオスです。
前回募集していた子猫たちはすべて里親さまが決まりました。
ありがとうございました。
2014年07月13日
猫里親募集!!
昨日は上田の譲渡会盛況に終わったそうです。
良かったよかった
譲渡会詳細はこちらからご覧ください。
1匹でも犬ねこを救う会
さて猫ちゃんの里親募集です。
依頼人のお宅の車庫に、野良猫が産んでそのまま放棄していたようです。
とってもかわいい男の子
トイレのしつけ済み。
3頭いましたが1頭はもらわれました。
今も依頼人さんが保護しています。
子猫についての質問、希望はメールでどうぞ♪


良かったよかった

譲渡会詳細はこちらからご覧ください。
1匹でも犬ねこを救う会
さて猫ちゃんの里親募集です。
依頼人のお宅の車庫に、野良猫が産んでそのまま放棄していたようです。
とってもかわいい男の子
トイレのしつけ済み。
3頭いましたが1頭はもらわれました。
今も依頼人さんが保護しています。
子猫についての質問、希望はメールでどうぞ♪
2014年07月08日
上田で譲渡会開催!!
日時: 7月12日(土曜日) 雨天の場合は翌日の13日(日曜日)
午後1時~3時
場所: 上田合同庁舎正面玄関裏の駐車場
保護された犬・ねこを家族の一員として迎い入れていただける里親さん希望の
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
又、当日譲渡ができない場合もありますがご理解の程、お願いいたします。


上田初の試みです。
譲渡会♪
当日まであまり時間がありませんが
多くの方に行ってもらいたいと思います。
午後1時~3時
場所: 上田合同庁舎正面玄関裏の駐車場
保護された犬・ねこを家族の一員として迎い入れていただける里親さん希望の
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
又、当日譲渡ができない場合もありますがご理解の程、お願いいたします。


上田初の試みです。
譲渡会♪
当日まであまり時間がありませんが
多くの方に行ってもらいたいと思います。
2014年06月25日
里親募集
猫の里親募集中です。
白トラ
オス 推定9歳位
性格 すごく人慣れしていて誰の後も
付いて行く子です。
経緯 外で餌付けしている方の依頼。
近所からの苦情がきてしまい困っています。
本人は高齢の親の介護で家を空ける事が多く
室内飼いは難しいとのこと。
近所の方に保健所に連れていくと言われてしまい
今回の募集になりました。
健康チェック、ワクチンなど依頼者さんの負担で
お渡しします。
住宅街とあってノラさんの行動範囲は広いですから
猫嫌いならさぞかし怒るでしょう。
でもあと何年も生きません。
残りの余生は全うさせてあげたいです。
あと、ダックスのアランですが新しい里親さん決まりました。
ありがとうございました。
2014年06月21日
病院へ
昨日、預かり中のダックス、「アラン」を病院へ連れて行きました。
狂犬病の注射やフィラリアの検査などをしてもらい、
去勢手術の予約。
気になっていたことがあるんです。
それは「歯石」
かなりひどい状態で口が臭い臭い
歯石取りもお願いしたところ、先生は一言・・
「全部抜かなきゃだめ」
「!!!」
「残してもぐらぐらして抜けちゃうよ」
と・・・
かわいそうに、
しかしどうしてここまでひどくなるまでもとの飼い主さんは
ほっといたのか・・
基本犬は歯が全部無くてもごはんは食べれるんです。
丸のみなので。
でもね~やっぱりかわいそうですよ。
痛かっただろうに。
愛犬の健康チェックは飼い主がしっかりしてあげないと!
写真は末期状態の歯茎です。
さあ!皆様今すぐ愛犬の歯石チェックを!!


狂犬病の注射やフィラリアの検査などをしてもらい、
去勢手術の予約。
気になっていたことがあるんです。
それは「歯石」
かなりひどい状態で口が臭い臭い

歯石取りもお願いしたところ、先生は一言・・
「全部抜かなきゃだめ」
「!!!」
「残してもぐらぐらして抜けちゃうよ」
と・・・
かわいそうに、
しかしどうしてここまでひどくなるまでもとの飼い主さんは
ほっといたのか・・
基本犬は歯が全部無くてもごはんは食べれるんです。
丸のみなので。
でもね~やっぱりかわいそうですよ。
痛かっただろうに。
愛犬の健康チェックは飼い主がしっかりしてあげないと!
写真は末期状態の歯茎です。
さあ!皆様今すぐ愛犬の歯石チェックを!!
2014年06月18日
ダックス里親募集
お久しぶりです。
最近は猫さんのTNR活動に力を入れてました
今時期多いですね~
さてダックスの依頼です。
「アランくん」
オス・7歳位・フィラリアの薬は6月分済み・狂犬病注射なし
経緯:アラン君の飼い主さんからの依頼、
アランを1歳位から劣悪な環境から保護。
7年間可愛がってきたが今回町営住宅に引っ越しが決まり
ペットを飼えないというので泣く泣く新しい里親様を探すことになりました。



今、うちで一時預かり中です。
頭頂部、背中に脱毛が見られます。
もしかしたらアレルギーもあるかも?
耳の先が欠損しています。
前歯の上下がありません。
歯石もかなりひどい状態です。
けど、可愛いです
良い里親さんに巡り合える事を信じています。
詳細希望の方はメールを送ってください。
上田市からの譲渡になります。
最近は猫さんのTNR活動に力を入れてました

今時期多いですね~
さてダックスの依頼です。
「アランくん」
オス・7歳位・フィラリアの薬は6月分済み・狂犬病注射なし
経緯:アラン君の飼い主さんからの依頼、
アランを1歳位から劣悪な環境から保護。
7年間可愛がってきたが今回町営住宅に引っ越しが決まり
ペットを飼えないというので泣く泣く新しい里親様を探すことになりました。
今、うちで一時預かり中です。
頭頂部、背中に脱毛が見られます。
もしかしたらアレルギーもあるかも?
耳の先が欠損しています。
前歯の上下がありません。
歯石もかなりひどい状態です。
けど、可愛いです

良い里親さんに巡り合える事を信じています。
詳細希望の方はメールを送ってください。
上田市からの譲渡になります。
2014年04月17日
佐久保健所譲渡会終了♪
久しぶりの更新です。
先日13日に佐久保健所で譲渡会が開かれました。
お天気にも恵まれぽかぽか陽気の中スタートです。
今回は犬18頭、(内保健所犬3頭)、猫10頭がエントリーしました。

私の担当は受付です。
開始は12時の予定ですがその前から希望さんが来てくれました。
毎回たくさんの方が来てくれてホントうれしいです。
そして家族、夫婦、親子で来てくれます。
動物を飼う事は家族全員の賛成がなければ飼えません。
みなさんいろんな思いを持って来てくれます。
「1匹でも殺処分される犬が助かるなら・・・」
「可愛がっていた犬が死んでしまった・・・」
「動物愛護の啓発パネルを子供に見せたい・・」
「フードを寄付しにきました!」
ありがたい事がいっぱいです。
あまりの忙しさに写真を撮ってくるのを忘れてました。。。
今のところ猫は8頭がトライアル。
保健所犬は2頭譲渡。
保護犬はこれからトライアルの準備に入ります。
先日13日に佐久保健所で譲渡会が開かれました。
お天気にも恵まれぽかぽか陽気の中スタートです。
今回は犬18頭、(内保健所犬3頭)、猫10頭がエントリーしました。

私の担当は受付です。
開始は12時の予定ですがその前から希望さんが来てくれました。
毎回たくさんの方が来てくれてホントうれしいです。
そして家族、夫婦、親子で来てくれます。
動物を飼う事は家族全員の賛成がなければ飼えません。
みなさんいろんな思いを持って来てくれます。
「1匹でも殺処分される犬が助かるなら・・・」
「可愛がっていた犬が死んでしまった・・・」
「動物愛護の啓発パネルを子供に見せたい・・」
「フードを寄付しにきました!」
ありがたい事がいっぱいです。
あまりの忙しさに写真を撮ってくるのを忘れてました。。。
今のところ猫は8頭がトライアル。
保健所犬は2頭譲渡。
保護犬はこれからトライアルの準備に入ります。
2014年01月04日
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
遅くなりましたが譲渡会の報告です。
保健所犬2頭
佐久犬舎 2頭
軽井沢犬舎 3頭
預かりボラさん 1頭
子犬、小型犬 3頭
計11頭の譲渡が決まりました。
ありがとうございました。
今後は春に譲渡会予定しております。

遅くなりましたが譲渡会の報告です。
保健所犬2頭
佐久犬舎 2頭
軽井沢犬舎 3頭
預かりボラさん 1頭
子犬、小型犬 3頭
計11頭の譲渡が決まりました。
ありがとうございました。
今後は春に譲渡会予定しております。
2013年11月20日
譲渡会終了
日曜日は穏やかな天気に恵まれ無事に譲渡会終了しました。
エントリーはわんこ20頭位、ニャんこ15頭位。
保健所犬は3頭。
大勢の方にご来場いただきとてもうれしかったです。

保健所の黒猫ちゃんがいましたが期限がせまっていました。
この日に里親が見つからないと殺処分になる予定でした、
見に来たかたに職員が説明すると
すぐに貰い手がつきました。
「そんな事をきいてしまったらかわいそうで放って帰れない」
と、とても猫が好きな方でした。
成ねこは貰い手が少ないです。
だけどいつまでも保健所に置いておくわけにはいきません。
でないと今後入ってくる子猫たちが殺処分になってしまうからです。
黒猫ちゃんはラッキーです。
もっともっと私たち愛護団体が頑張らないと!
って思った瞬間でした。
上田からもエントリーしたまゆちゃん。。
残念ながら希望さんは現れませんでした。
早く新しい家族のもとに送り出したいです。
エントリーはわんこ20頭位、ニャんこ15頭位。
保健所犬は3頭。
大勢の方にご来場いただきとてもうれしかったです。
保健所の黒猫ちゃんがいましたが期限がせまっていました。
この日に里親が見つからないと殺処分になる予定でした、
見に来たかたに職員が説明すると
すぐに貰い手がつきました。
「そんな事をきいてしまったらかわいそうで放って帰れない」
と、とても猫が好きな方でした。
成ねこは貰い手が少ないです。
だけどいつまでも保健所に置いておくわけにはいきません。
黒猫ちゃんはラッキーです。
もっともっと私たち愛護団体が頑張らないと!
って思った瞬間でした。
上田からもエントリーしたまゆちゃん。。
残念ながら希望さんは現れませんでした。
早く新しい家族のもとに送り出したいです。
2013年11月01日
佐久譲渡会開催
11月17日日曜日
佐久合同庁舎にて、犬譲渡会をします。
今回は寒くなってきたので猫の参加はありませんがパネルでの参加になります。
12時から2時まで。
エントリーするワンコは佐久保健所のHPをご覧ください。
上田からもわんこがエントリーします。
佐久合同庁舎にて、犬譲渡会をします。
今回は寒くなってきたので猫の参加はありませんがパネルでの参加になります。
12時から2時まで。
エントリーするワンコは佐久保健所のHPをご覧ください。
上田からもわんこがエントリーします。

2013年10月26日
里親募集
こんにちは。
風が強い今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
この子は上田保健所にいました。
首輪から、ちぎれたリードをぶら下げていました。
飼い主は自分の家にいる犬がいなくなってどう思っているのでしょうか?
少なくとも保健所に保護されているとか思わないのかなあ。
ま、理由はどうであれ、残念ながら長い時間家族を待っていたこの子の
飼い主さんは現れませんでした。
今は保健所からボラさんが引き上げ、一時預かりをしてくれています。
メス
推定8さい
フィラリアなし
小型です。

引き出し後きれいにシャンプーして可愛くなっております。
質問、里親希望の方はメールでお願いします。
風が強い今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
この子は上田保健所にいました。
首輪から、ちぎれたリードをぶら下げていました。
飼い主は自分の家にいる犬がいなくなってどう思っているのでしょうか?
少なくとも保健所に保護されているとか思わないのかなあ。
ま、理由はどうであれ、残念ながら長い時間家族を待っていたこの子の
飼い主さんは現れませんでした。
今は保健所からボラさんが引き上げ、一時預かりをしてくれています。
メス
推定8さい
フィラリアなし
小型です。

引き出し後きれいにシャンプーして可愛くなっております。
質問、里親希望の方はメールでお願いします。
2013年10月18日
ゴールデン里親さん決定!!
先日募集していたゴールデンの里親さんが見つかりました。
見つからなければせめてお散歩だけでも・・・
って、お散歩ボラさん名乗りをあげてくれたのですが、
無事に譲渡になりました。
良かったよかった。
まだ、ダックスも募集しております。
よろしくお願いします。
見つからなければせめてお散歩だけでも・・・
って、お散歩ボラさん名乗りをあげてくれたのですが、
無事に譲渡になりました。
良かったよかった。
まだ、ダックスも募集しております。
よろしくお願いします。
