2015年05月13日
猫多頭飼育崩壊
そらねこ会さんHPよりそのまま転記します。
多頭飼育崩壊現場レスキュー
市内在住の親子が住む一軒家の二部屋で猫53匹外猫6匹を飼っていましたが、息子さんが入院。高齢の母親だけでは飼育困難となり保健所に引取りを依頼してきたという経緯です。
保健所よりそらねこ会にレスキュー要請があった為、現場視察をしてきました。
現場は壮絶な状態でした。家中糞尿だらけで不妊去勢手術もしていない為、そのほとんどは交配で増えてしまった子達です。
依頼主・保健所・ボランティアで協議の結果以下のようなプロジェクトとなりました。
•すべての猫にナンバーリングをし管理リストを作成、健康状態をチェックする。
•全頭避妊・去勢手術を施術
•保護先が無い為、現在の依頼主の自宅を清掃リフォームし住環境を整え、飼育管理指導をしながら譲渡し数を減らしていく。

畳も腐って悪臭を放ち不衛生な為、畳を撤去。畳の替わりにスタイロフォームを敷き詰め、更にフロアマットとカーペットを敷ききれいになりました

トイレも無くブルーシートの上は糞尿だらけ
あまりにも頭数が多いためシェルターには入りきらないという事で、そのままそのお宅の2部屋を猫部屋にして
里親様を探すことになりました。
医療費、物資が不足しています。
皆様のご協力をお願いします。
そらねこ会
多頭飼育崩壊現場レスキュー
市内在住の親子が住む一軒家の二部屋で猫53匹外猫6匹を飼っていましたが、息子さんが入院。高齢の母親だけでは飼育困難となり保健所に引取りを依頼してきたという経緯です。
保健所よりそらねこ会にレスキュー要請があった為、現場視察をしてきました。
現場は壮絶な状態でした。家中糞尿だらけで不妊去勢手術もしていない為、そのほとんどは交配で増えてしまった子達です。
依頼主・保健所・ボランティアで協議の結果以下のようなプロジェクトとなりました。
•すべての猫にナンバーリングをし管理リストを作成、健康状態をチェックする。
•全頭避妊・去勢手術を施術
•保護先が無い為、現在の依頼主の自宅を清掃リフォームし住環境を整え、飼育管理指導をしながら譲渡し数を減らしていく。

畳も腐って悪臭を放ち不衛生な為、畳を撤去。畳の替わりにスタイロフォームを敷き詰め、更にフロアマットとカーペットを敷ききれいになりました

トイレも無くブルーシートの上は糞尿だらけ
あまりにも頭数が多いためシェルターには入りきらないという事で、そのままそのお宅の2部屋を猫部屋にして
里親様を探すことになりました。
医療費、物資が不足しています。
皆様のご協力をお願いします。
そらねこ会